毎日荷物を出荷するような仕事をしていると、「通常の運送便に積み忘れてしまった」「便が出た後に追加が入った」ということがあると思います。
このような事態が発生した場合、通常便に戻ってきてもらう訳にもいきませんので、イレギュラーな配送の対応をしていただくことになります。
このような場合には
緊急配送のサービスを使いますが、
緊急配送にはさまざまなメリットがあることをご存じでしょうか。
今回の記事では、
緊急配送のメリットに関して解説します。
▼
緊急配送とは
緊急配送には以下のような利用例があります。
・至急、配送しなければならない荷物ができた場合
・翌日に届けないといけない荷物だが、当日の運送便がすでに出ている場合
・配送漏れや発送漏れ、積み忘れ・配送忘れなどがあり、当日中の発送ができなくなった場合
このような事態が発生した場合でも
緊急配送によって間に合います。
▼
緊急配送のメリット
■24時間365日対応
急ぎで荷物を配送したい時というのは、平日の昼間に限りません。
むしろ土日であったり、盆や正月の方が
緊急配送を依頼することは多いと思います。
緊急配送を実施している運送会社のほとんどは、24時間365日対応しています。
■日本全国への発送に対応
日本全国への発送に対応しています。
発送商品の用途に応じて、ありとあらゆる商品を全国一円に配送しています。
■迅速な集荷
緊急配送をおこなっている運送会社は、迅速な集荷を行う手段として、最寄りの協力会社に依頼を行っています。
また、GPSなどを駆使して依頼主の近くにいるドライバーを向かわせるなどして集荷時間の短縮を図っています。
▼まとめ
緊急な出荷が発生した時に、頼りになる
緊急配送にはさまざまなメリットがあります。
緊急配送を利用すれば、通常便では不可能な翌日配送や
即日配送にも対応してくれるので予期せぬ事態にも対応できます。
私ども株式会社シープカーゴでは、
緊急時にも
即日対応可能な体制を整えておりますので、ぜひお気軽にお電話でお問い合わせください。